
たまごペンギンです

今日は、この小さなシリコン型「プレート3種」のもうひとつの活用法について
書きたいと思います

このシリコン型は、この型にUVレジン液や封入物を流しいれて作品完成~

実は・・・
「デコ土台」としても活用できるのです^_^
ミール皿やセッティングが手元になくなっちゃった(+o+)と言うときでも、
ささっと台を作ってしまえます



それでは、
「小さなシリコン型 プレート3種」でデコ!の作り方の紹介です!!!
*******************************************
【準備するもの】

・基本のUVレジンセット(UVレジン液、竹串、あればUVランプ)
・小さなシリコン型「プレート3種」
・穴なしミニビーズ(クリアカラー&メタリックカラー)より3色
・バラの飾り
・ピアス用金具(ピアスフック、丸カン、9ピン、ビーズ)&道具(ペンチ・やっとこ)
【作り方】

(手順1)
小さなシリコン型に、UVレジン液を注ぎ、UVランプで約2分固め、土台を作ります

(手順2)
土台の内側のくぼみに沿って、竹串でUVレジン液を塗り、
その上に穴なしミニビーズ(クリアカラーのブラック)を並べ、その後UVランプで固めます(約1分)。
この並べていく作業も、意外に楽しいです

このときのUVレジン液の量は、ビーズが半分隠れる程度です

(手順3)
中央部分にも、先ほどと同じように、UVレジン液を塗り、
穴なしミニビーズ(クリアカラーの透明色)を敷き詰め、UVランプで硬化させます。
穴なしミニビーズ(クリアカラー)は、こうやってデコると、
さりげなく、いい雰囲気を出してくれます

(手順4)
バラの飾りの裏側と、土台部分にUVレジン液を多めに塗り、飾りつけていきます

(手順5)
穴なしミニビーズ(メタリックカラーのシルバー)は、
ペーパーパレットの上などでレジン液を絡めた後、飾り付けします

UVランプでしっかり固めます(約1分30秒)

(手順6)
今回はピアスにするので、同じものをもうひとつ作ります

といっても、上記でUVランプで固めている間に、
もうひとつを作れば、同時進行可能です

(手順7)
ピアスにするために、丸カンや9ピンで、レジン&ビーズ&ピアスフックを
繋げていきます

すると・・・

これで・・・

耳元でゆらゆら揺れるピアスの・・・・

完成です\(^o^)/



ビーズを台の上に敷き詰めているので、
さりげなくオシャレで上品な感じに仕上がります

ビーズ並べるのは、神経使いますが、ちょっとした凝りどころ

「小さなシリコン型(プレート3種)」は、
穴あけ不要ですし、今回のように土台としても使えるので、
オススメです

ご自身でアレンジして、ぜひいろいろ作ってみて下さい(*^_^*)
各種シリコン型の商品ページはこちらです

http://www.tamagopg.com/p/item-list/list/cate_id/3/p0s0.html
穴なしミニビーズ(クリアカラー)や(メタリックカラー)の12色セットなど、
商品一覧ページはこちらです

http://www.tamagopg.com/p/item-list/list/cate_id/28/p0s0.html
☆いつも応援ありがとうございます☆
「にほんブログ村」のランキングに参加中です。
皆様からの1日1クリックが、記事を書くときの励みになっています。

↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
透明樹脂レジンアクセサリー資材&雑貨のお店
「たまごペンギン工房 WEB SHOP」


http://www.tamagopg.com